更新日が 2024/10/16 よりも新しい記事は Xbox Series X(XSX)、古い記事は PlayStation 4(PS4)です。

2009/02/08

アバロン帝国 4000年代記 復刻版 01/13:1000年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・封印の地封印(必須)

 外に出ると終了。
 レオンにひたすらライトボールを使わせておくと幸せになれると思う。

・ジェラール単独行動

 ルビーに話しかけるとファイアーボールを教えてくれます。
 適当に使っておくと幸せになれると思う。

・ウオッチマン討伐(必須)

 さくっと倒しておしまい。

・クジンシー敗北(必須)

 レオン崩御。

・ゴブリンの巣

 武器防具の開発や歴代皇帝の殺戮に便利なので、3750年代まで残しておくとよろしーです。
 ちなみにキングを倒すと収入+1400クラウン、なにげにでかいけど金あまるからイイモデード。

・クジンシー撃破(必須)

 父と兄の仇討ち。
 クリア後1年経過、パジャマジェラールが成金ジェラールに。

・術法研究所発注(年表イベント)

 クジンシー撃破後で、皇帝のJPが25以上、国庫に1,000,192クラウン以上あると発注可能。
  ※JPは一番高い術レベル×5+他の術レベルの合計+5
 発注後に戦闘15回、もしくは発注後に武器防具の開発を開始して戦闘5回後に完成、1年経過。
  ※戦闘回数のカウンターはひとつしか無いので、残り戦闘回数が上書きされる


年表のジェラールはなぜかパジャマ。

・泥棒騒動

 キャットを発見すると運河要塞イベントが開始するので放置。
  ※キャットの協力を次世代以降に持ち越す方法も一応あるけど今回は不要
 国庫のために1000年間泥棒活動を続けてもらいましょう。

・ゼラチナスマター退治(必須)
・モンスターの巣のボス退治
・龍の穴のメンツをつぶす

 メンツをつぶすと収入+600クラウン、メンツをつぶさなかった場合は+400クラウン。
 メンツをつぶしても格闘家が1度でも皇帝になれば龍の穴は復活するので、つぶすのオススメ。
 ゼラチナスマターはゼラチナマスターだと思っていました。てへ★
 クリア後にニーベルでティファールの情報を入手。

・宝石鉱山解放、ルドン地方平定(必須)

 1000年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、1000年代終了。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 02/13:1250年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・とりあえず格闘家に継承、龍陣を開発してから処刑。これで龍の穴復活。
・格闘家処刑後、女性皇帝にすると幸せになれます。


・宝石鉱山 坑夫ばたばた事件(必須)

 魔石のかけらを回収するまで終わりません。
 クリア後にティファール民家のばーさんからルドン高原情報。

・東のダンジョン(必須)

 さくっとクリア、南ロンギットへの道を聞く。

・トバ(通過)

 船に乗ってマーメイドへ。
 通過ついでに海ツバメの巣を取るもよし。

・マーメイド(通過)

 夜の酒場には入らないこと。
 人魚イベントはあとまわし。

・魔女のほこら(通過)

 10000クラウン以上の買い物をし、メルー砂漠への道を聞く。

・移動湖

 メルー砂漠のどこかにある移動湖。
 接触前にセーブ→入れなかったらロード+戦闘1回+セーブの繰り返し。
 イロリナの星を回収、ついでに砂の遺跡の情報を入手。

・砂の遺跡

 メルー砂漠を南に抜けると行ける。
 別に行かなくてもいい。
 幻獣剣を回収。

・テレルテバ(通過)

 右の塔→左の塔の順番でクリア、術酒2本入手。
 当然やらなくてもいい。
 中央の塔をクリアするとメルー地方を平定してしまうので無視。
 船に乗ってユウヤンへ。

・ユウヤン(通過)

 酒場のホラ話を聞き、ホラを信じてサラマットへ。

・アマゾネスの村(女性皇帝限定)

 サラマットの南東、アマゾネスの村へ。
 道中落ちている石船を拾ってゴミ箱にぽいしておきましょう。
 女性皇帝の場合は、ジャンヌに話しかけるとアマゾネスが仲間入り。
 サラマット平定は2250年後なので、男性皇帝で来てしまうと長いことアマゾネスが仲間になりません。

・エイルネップ~沈んだ塔

 さらまっとの南西、エイルネップへ。
 女王様は無視、(倒せるのなら)守護者を倒して神殿へ行き、沈んだ塔の情報を入手。
 沈んだ塔でレディーホークを回収。

・サバンナ~ステップ(通過)

 サバンナではひたすら北西へ、ステップは中央西へ。
 途中に村がいくつかあるけど無視、マイルズに到着。
 念のために違う場所にセーブしてから船に乗ってダグラスへ。

・カンバーランド(年表イベント)

 失敗条件がたっぷりあるので注意。
  ※イベント中に、ダグラスに船で入った場合は大抵カンバーランド滅亡。
  ※ソレっぽい選択肢を選んでも大抵カンバーランド滅亡。
  ※イベント中に全滅した場合も大抵カンバーランド滅亡。
 サイフリートの砦がマップに表示されたら、すぐに行かないと入れなくなります。
 また、一度入ってから出ても入れなくなります。
 サイフリートを倒すとカンバーランド平定、トーマ世襲制開始。
 1250年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、1250年代終了。


アマゾネスを仲間入りした直後に先代皇帝はサラマットの土になりました。南無。
フリーファイターらぶ。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 03/13:1500年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・アマゾネスに継承して最強の陣形、アマゾンストライクを開発。

 ※これは1250年代に開発しても良い。むしろしたほうが良い。

・ホーリーオーダーに継承して(ほぼ100%使わないであろう)ホーリーウォールを開発。


・南のダンジョン(必須)

 年代ジャンプのためのイベント数あわせ。

・ナゼール平定

 南のダンジョンクリア後にサイゴ族に話しかけるとナゼール平定、サイゴ族が仲間入り。
 このイベントは次世代以降に持ち越してもOK。

・氷の遺跡

 グリムリーパーとアメジストの斧を回収。

・クイーン退治(必須)

 ま、わりとしんどいがガンバレ。

・サバンナ平定(必須)

 クイーン退治後にハンターに話しかけるとサバンナ平定、ハンターが仲間入り。
 1500年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、1500年代終了。
 …ま、100回~150回ぐらい足りないはずなのでそのへんでガンバレ。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 04/13:1750年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・サイゴ族に継承して、たまに使うかもしれないムー・フェイスを開発する。

 ※サイゴ族に話しかけると子供と子ムーイベントがはじまり、皇帝候補に出てこなくなるので注意。

・ハンターに継承して、ほぼ確実に使わないであろうハンターシフトを開発する。

 ※射撃攻撃威力アップ目当てならフリーファイト-1のほうが総合力は上である。

・帝国大学建設(年表イベント)

 北バレンヌを含めて5地方以上平定、国庫に2,000,128クラウン以上あると発注可能。
 発注後に戦闘15回、もしくは発注後に武器防具の開発を開始して戦闘5回後に完成、1年経過。
 1000年代、1250年代、1500年代にまじめに開発してると斧と槍斧以外は残ってないけどねぇ。


フォーファーに学校を作ったソフィア様に帝国大学も作らせてみた。

・帝国大学入学

 皇帝が入学したとたんに入学希望者が殺到。
 へりくつをこねまくるさぼり学生に話しかけると軍師が仲間入り。

・マーメイド(必須・男性皇帝限定)

 村人に何度も話しかけると夜になるので、夜の酒場に行くと踊り子がいます。
 踊り子を3回見てから追いかけると正体を見れます。
 正体を知ってから魔女のほこらに行くと、人魚薬を作るイベント開始。

・海ツバメの巣(必須)

 前回トバに行った時に取ってないなら取りに行きましょう。

・アクア湖の水(必須)
・卵のから(必須)

 まずアクア湖へ行き、月光のクシを持ってきやがれ、と。
 月光のクシを求めてサバンナ地下、モール族の村へ。
 行くついでに魔石のかけらを持って行けば魔石の指輪げっと。
 魔石の指輪はすぐにゴミ箱へぽいしましょう。
 中央上あたりにいる緑のモール族に話しかけると、モール族が仲間入り。
 「地の攻撃に苦しめられたら 私にまかせてください!」
 ・地の唯一の攻撃術法、ストーンシャワーは「殴」属性なので普通に食らいマス

 マイルズの三日月亭にご宿泊して、月の光をげっと。
 …モール族に見せると全然足りないよ!と怒られる。(超不要行程)

 ダグラスの半月亭にご宿泊して、まとまった月の光をげっと。
 …やっぱり足りないらしい(当然超不要行程)

 しぶしぶアバロンの満月亭にご宿泊、月の光をたっぷりげっと。
 月光のクシを入手、アクア湖の水を入手、ネレイドが仲間入り。

・海底へ(必須)

 人魚薬を使い、人魚に3回会うと強制ジャンプ。
 ちなみに、最初に人魚と踊った皇帝でしかイベントは発生しません。
 LP切れや全滅をした時点でイベントが消滅するので注意。

 1750年代の戦闘回数が250回以上あれば250年後。
 …ま、あるわけ無いとゆーか200回ほど足りないはずなので超ガンバレ。
 ついでに、遭遇する敵がこの段階で最強にナリマス。
 ここまでに(斧・槍斧を除く)武器防具の第三段階まで量産化していないとわりとキツイ。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 05/13:2000年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・軍師に継承して、なにげにかなり強力な鳳天舞の陣を開発する。

 ※皇帝以外全員の近接攻撃力アップ、皇帝は行動前防御、皇帝以外は行動後防御付き。

・ディープワン退治(必須)

 1000年間アバロン財政を助けてくれた泥棒騒動終結。

・ヴィクトール運河奪回(年表イベント)

 シティシーフの協力で奪回した場合はシティシーフが仲間入り。
 2000年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、2000年代終了。
 …2000年代の戦闘はディープワン退治+運河要塞ボス退治の2回しか無いので
 248回どこかでガンバレ。すげーだるかった。


南バレンヌの問題なので龍の穴にまかせた。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 06/13:2250年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・シティシーフに継承、ハンターシフトの上位互換版、フリーファイト-1を開発する。

 ※皇帝の近接攻撃力と射撃攻撃力がアップ。ハンターシフトは射撃攻撃力のみ。

・レオンブリッジ建設(年表イベント)

 運河要塞攻略後、国庫に1,000,192クラウン以上あればヒラガ43世に発注可。
 レオンブリッジ命名後に15回以上戦闘をすると壊れる。
 750年ほど前から人工無能人形コッペリアが完成しているけど、皇帝にしたいならしばらく放置。


ヴィクトール運河奪回に協力してくれた褒美に命名権を与えてみた。(レオンブリッジ建設年表は命名者)

・武装商船団問題(必須)

 完全クリア(武装商船団服従)とハルベルト開発(メッシナ鉱山解放)を同時に達成するには
 少々コツが必要。

 ・モーベルムの会議を盗み聞きする。
  盗み聞きできるのは皇帝が「フリーファイター」「ハンター」「ノーマッド」「武装商船団」「サイゴ族」
  「格闘家」「シティシーフ」「イーリス」限定。

 ・武装商船の船長に話しかけ「協力しろ」を選択→メッシナ鉱山解放。

 ・メッシナ鉱山解放後、武装商船には戻らずにティファールへ行き、酒場で半島への道を聞く。

 ・陸路でヌオノに乗り込み、武装商船団を服従する、北ロンギットが帝国の支配下に。

 ・北ロンギットを支配下にした時点で斧を開発できるようになる。
 ・ハルベルト開発は、メッシナ鉱山解放+年代経過が必要。

・海の主と和解

 そろそろ橋が壊れているはずなので、海風貝を持ってワイリンガ湖へ。
 海の主と和解すると橋が直ってます。
 和解しないと南ロンギット平定と海女の仲間入りがめんどくさくなるので注意。

・コムルーン海峡突破

 武装商船団を皇帝にして、フォーファーの港へ。
 ついでに実は罠とは知らずに使ってる人が多そうな陣形「ラピッドストリーム」を開発。
  ※行動後スタン、全員のすばやさ半減(体術の威力激減)、攻撃力ボーナス皆無。

・コムルーン火山噴火騒動 前編(必須)

 コムルーン海峡を突破していない場合は、石船を運ぶのが若干めんどくさい。
 さくっと溶岩を固めておしまい、魔術師か村長に話しかけるとコムルーン地方平定。
 2250年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、2250年代終了。
 相変わらず戦闘回数が足りているわけがないのでついでに詩人イベント開始。

・落とし物キングの詩人を追って(おまけ)

 テレルテバから船でユウヤンへ、酒場で話を聞くとイベント開始。

 →サラマットのムリエ船着き場

 →ツキジマの宿屋の客

 →ゼミオのサラマンダー
  →図書館で詩人のギター入手

 →フォーファーの子供

 →ノーマッドの村の子供

 →サバンナの西の村の子供

 →モール族
  →右下の穴で詩人のコンガ入手

 →テレルテバの子供

 →マーメイドの船着き場

 →トバの入口付近にいる婆さん
  →ヌオノの武装商船団に話しかけて詩人のファゴット入手

 →サイゴ族の村の子供
  →詩人のどうくつで詩人のフルート入手
  ※ダンターグがいるけど放置。ここで倒すと4000年デキマセン。

 →アバロンの子供

 →アバロン宿屋
  →宿屋2階の机に詩人のホルン入手

 →楽器を5個揃えてからチカパ山をひーこら登り、イーリス仲間入り。

 →コムルーン島のツキジマ村長か砦の魔術師に話しかけて2250年代おしまい。

レベル50の武器や術を使い続ける無駄なことをしていなければ
このあたりで皇帝の全武器・術レベルが50まで上がりマス。
…ま、戦闘回数はこの時点で最低でも1500回あるしねぇ。
普通に進めると1800年~2200年あたりでクリアできるゲームだし?



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 07/13:2500年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・コムルーン火山噴火騒動 後編(必須)

 すでにラスボスを余裕で倒せるレベルまで育っているわけで、適当に解決しましょう。
 ついでに砦の魔術師をぬっころしておしまい。

・武装商船団謀反(必須)

 お好きなルートで乗り込んで、ギャロンをさくっと追放。
 2500年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、2500年代終了。
 …あるわけがない上に、ギャロンを追わずにヌオノを出ると年代経過が消滅。
 事前にどこかで230回ぐらい稼いでおきましょう。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 08/13:2750年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・メルー地方平定(必須)

 テレルテバ中央の塔を攻略、メルー地方平定。

・インペリアルガード

 北バレンヌを含めて9地方以上平定、国庫に300,032クラウン以上あると発注可能。

・ノエルと和解する

 移動湖でノエルと和解、デザートガードが仲間入り。

・南ロンギット海の嵐を止める(必須)

 沈没船でギャロンの亡霊を倒す。

・南ロンギット地方平定(必須)

 嵐を止めてからトバの酒場にいる海女に話しかけると南ロンギット地方平定、海女が仲間入り。
 2750年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、2750年代終了。
 毎度の事ながら戦闘回数が激しく足りていないはずなので、話しかける前にひたすら戦闘。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 09/13:3000年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・インペリアルガードに継承、仲間処刑特化型陣形、インペリアルクロスを開発する。


・デザートガードに継承、アマゾンストライクの劣化版、デザートフォックスを開発する。


・海女に継承、皇帝の状態属性威力を強化するパワーレイズを開発する。

 強化対象は、オゾンビート(棍棒技)、サクション(固有技)、聖光(固有技)、退魔神剣(固有技)、
 サイコバインド(固有技)、シャッタースタッフ(攻撃型)(固有技)、ライトボール(天術)、
 サイクロンスクィーズ(水風術)、セイントファイア(火天術)、クリムゾンフレア(火天術)、
 ダークスフィア(風冥術)の6技5術。すべての術威力を強化するわけでは無いのであった。

・ワグナス撃破、ヤウダ地方平定(年表イベント)

 アト様の二虎競食の計、失敗のまき。セキシュウサイ無駄死に、イーストガードが仲間入り。
 ぱわふりゃーな陛下なら人力風おこしで、そうでない陛下ならイーリスに運んでもらい浮遊城へ。
 あとはワグナスをぬっころすだけ。
 3000年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、3000年代終了。
 …毎度のことながらあるわけが無いのでガンバレ。


セキシュウサイの孫ジュウベイ、祖父の仇を討…つ…?

…セキシュウサイの死因
皇帝との一騎打ちにセキシュウサイが勝った場合:自害する
皇帝との一騎打ちにセキシュウサイが負けた場合:そのまま命を落とす

ワグナスは祖父の仇でも何でもない上に、直接の死因である先代皇帝はチカパ山で帰らぬ人に。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 10/13:3250年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・イーストガードに継承、行動順完全固定陣形、稲妻を開発する。

 ※龍陣と稲妻は、不動剣や瞬速の矢の行動順変更を無視して固定。

・アバロン新市街建設(年表イベント)

 ナゼール、ヤウダ、コムルーン島を平定、国庫に3,000,064クラウン以上あれば発注可能。
 発注後に戦闘15回で完成、1年経過。


しっくる来る人がいなかったので曹操に作らせてみた。
発注条件は満たしてたけど処刑できない皇帝だったので3500年代に作ってマス。

・忘れられた町

 チカパ山をひーこら登山、忘れられた町に到着。
 最終皇帝以外で来ると七英雄に関するわりと重要な情報を教えてくれる。
 ついでに雪の遺跡の場所も教えてくれる。

・雪の遺跡

 竜鱗の剣、鎧、盾、ついでに虹の水冠を回収。
 虹の水冠は戦闘回数稼ぎの相手によってはあまりまくってる可能性大(確認したら8個あった)

・ボクオーン撃破(年表イベント)

 拉致されるもよし、軍師のおとり作戦を採用するもよし、好きなルートで地上戦艦へ。
 限界まで育っているはずなので、拉致ルートでもかなり余裕でクリアできてしまうのであった。
 3250年代の戦闘回数が250回以上あれば250年経過、3250年代終了。
 相変わらず激しく足りていないので、地上戦艦に乗り込む前に稼いでおきましょう。


人形遣いを人形でぬっころしてみた。新市街建設を次世代に持ち越すはめになった原因。
初期レベル15固定で自動行動なので、通常敵最強&ワグナス戦のある先代は苦労シマシタ。

人形5体、カッペリア、キッペリア、クッペリア、ケッペリア、コッペリアを揃えると合体して巨大人形「コッペリア5」に変身します。
また、Bハワイフロスト、メロンフロスト、レモンフロスト、いちごフロスト、ミルきんフロストを揃えると合体して万能以外の攻撃をすべて反射する巨大?戦士「フロストファイブ」も仲魔にできます。
はい、前者はデマですが、後者はおそろしいことに真実です。ゲームが違いますが。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 11/13:3500年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・ノーマッドに継承、ワールウインドを開発、仲間と陣形コンプリート。


・ロックブーケ撃破(年表イベント)

 2000年ほど前に守護者を倒しているはずなので、沈んだ塔にてロックブーケを撃破。
 サラマット地方平定、3500年代の戦闘回数が250回以j(以下省略)


まー、サラマットだし、相手は大嫌いな女王様だし、てことで。



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 12/13:3750年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・ノエル撃破(年表イベント)

 移動湖で本気モードのノエルをいぢめる。
 地方平定も仲間追加も年代経過も追加イベントも無いので別にいぢめなくても良い。
 …本気モードのノエルはソードバリア(天術)とミサイルガード(風術)を使うと
 ほとんどダメージをくらわない。なむなむ。


シャールカーン、リベンジのまき。
前述の通りほとんどダメージを食らわないので1人でつっこませてみたら勝てたけどえらい時間かかった。

・ダンターグ撃破(年表イベント)

 子供と子ムーでダンターグを撃破、子供を助ける。
 他の場所で倒した場合は年代経過が発生しない。
 3750年代の戦闘回数g(中略)3750年代終了。


一族の子供ぐらい自力で助けて来い、と。



・おまけ(最終皇帝と七英雄)

 最終皇帝の出現条件は以下のふたつ。
 ・最終皇帝以外の仲間をすべて皇帝にした場合はしぶしぶ出てくる
 ・ソーモンのクジンシーを含めて七英雄を5人倒し年代経過をすると確実に出てくる

 七英雄撃破後のイベント
  クジンシー(ソーモン):ジェラールが成金に。
  クジンシー(封印の地):なし。
  ボクオーン:ステップ地方平定、年代経過。
  スービエ(氷海):年代経過。
  スービエ(沈没船):なし。
  ロックブーケ:サラマット地方平定、年代経過。
  ダンターグ撃破(子供と子ムー):子供に話しかけると年代経過。
  ダンターグ撃破(他):なし。
  ノエル(メルー地方平定前):メルー地方平定、年代経過。
  ノエル(メルー地方平定後):なし。
  ワグナス:ヤウダ地方平定、年代経過。
 ※年代経過は戦闘回数を調整すれば発生しません。
 ※5人目を倒した場合は戦闘回数関係なく年代経過します。

 まず、クジンシー(ソーモン)、ボクオーン、ロックブーケ、ワグナスの4人を倒す。
 次の世代で年代経過イベントをはさまずにスービエ(沈没船)、ダンターグ、ノエルを倒す。
  ※スービエ(沈没船)撃破後に海女に話しかけると南ロンギット平定、年代経過。
  ※メルー地方を平定する前にノエルを倒すと年代経過。
  ※ダンターグを子供と子ムーで倒した場合は、子供に話しかけると年代経過。
 するとあら不思議、七英雄が1人も残っていません。
 クジンシー(封印の地)は、年代経過で最終皇帝を出すのが発生条件です。

 この状態でアバロンの王座に座ると、最終イベントが発生。
 レオン、ジェラール、海女以外の好きな皇帝でクリアできます。
 クジンシーからの挑戦状は来ていないので、クジンシーとの会話が少し変わります。
 七英雄を倒した皇帝がそのままエンディングに出てきます。
 口の悪い皇帝の場合、エンディングのセリフもちゃんと変わります。
 …オープニングでカウンターに座っていた偉そうな人は誰?



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 13/13:4000年代

この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。



・謎の書状

 即位直後になにやらあやしげな書状が。

レオンの封印したダンジョンで待つ クジンシー

 クジンシーなんて新宿っぽい名前には心当たり無いし、3000年以上前に封印された場所なんて
 書物にすら残っていないのできっといたずらだろう、皇帝はなにかと大変だなぁ、と。

・残っている細かいイベント

 3000年にわたりアバロンをおびやかし続けるおそろしいゴブリンの巣(収入+1400クラウン)
 詩人の洞窟のボス、倒しても何も無いけど一応。

・クリアしたほうが良いであろうイベント

 1500年前に倒したクイーンの復讐(最終皇帝が玉座に座るとこっそり侵攻開始)

・どちらかをクリアしないといけないイベント

 封印の地とやらでけなげに待ち続けるクジンシーさん(放置する場合もアイテム回収しに行くと吉)
 氷海で海水浴中のスービエさん
 かたっぽを撃破、2年経過、玉座に座ると最終決戦。

・最終決戦



 なにやら小物っぽいのがいたので、とりあえず後悔させてもらった(ソウルスティール見切り付け忘れ)

・おしまい(最終皇帝書くことねぇっ)





最終皇帝(男)太陽剣持ってるからイルダーナ(太陽神)
最終皇帝(女)なら月の剣持ってるからアルテミス(月の女神)



アバロン帝国 4000年代記 復刻版 おまけ

この記事はHTMLサイト時代に書いていた日記の復刻版です。
年代記(2009/01/17~02/08)の前後に散らばっていた小ネタまとめ。基本的に当時の文章そのままです。



ロマサガ2の軍師
シゲン、ハクヤク、タンプク、チュウタツ、コウキン、ハクゲン、モウトク、コウメイ
8人中4人蜀なのバランス悪いからハクヤク抜いてホウコウ入れたほうがしっくり来る。
あとモウトクよりもブンジャクかコウタツ入れたほうがちゃんと軍師っぽい。
呉はシケイ欲しいけどハクゲンと入れ替えるほどかと言うとうーん。

魏…曹操(孟徳)、司馬懿(仲達)、郭嘉(奉孝)、荀彧(文若)、荀攸(公達)
呉…周瑜(公瑾)、陸遜(伯言)、魯粛(子敬)
蜀…諸葛亮(孔明)、龐統(士元)、単福(徐庶の偽名)、姜維(伯約)



とゆーわけでロマサガ2終了。
予告通りヒラガ君とトーマ君を限界まで世襲+収入最高+全陣形取得。
長かった。






いつもの最終メンバー
・ハンニバル(インペリアルガード男):腕力25/素早さ11/術威力11
・ソウジ(イーストガード):腕力22/素早さ24/術威力16
・コウメイ(軍師):腕力10/素早さ25/術威力55
・スカイア(イーリス):腕力10/素早さ21/術威力50
千手観音!千手観音!クリムゾンフレア!クリムゾンフレア!無明剣!
で、4~5ターンでさくっと終了。

せっかくのラスボスなんだし、たまには苦戦してみるかぁ、と今回のメンバー。
・ナタリー(海女):腕力15/素早さ19/術威力28
・ベスマ(ノーマッド女):腕力16/素早さ16/術威力30
・テティス(ネレイド):腕力10/素早さ21/術威力29
・ナディール(イーリス):腕力10/素早さ23/術威力43


千手観音!ギャラクシィ!ギャラクシィ!クリムゾンフレア!クリムゾンフレア!
こんななめくさったメンバーでも結局6ターンで終わってしまうのであった…

どうすればちゃんと苦戦できるんだっ(レベルをカンストさせなければいいだけです)