この記事はHTMLサイト時代に書いていた 2009/01/17~02/08 の日記の復刻版です。
年代記とは関係ない日記部分を削っただけで、基本的に当時の文章そのままです。
・ノエル撃破(年表イベント)
移動湖で本気モードのノエルをいぢめる。
地方平定も仲間追加も年代経過も追加イベントも無いので別にいぢめなくても良い。
…本気モードのノエルはソードバリア(天術)とミサイルガード(風術)を使うと
ほとんどダメージをくらわない。なむなむ。
シャールカーン、リベンジのまき。
前述の通りほとんどダメージを食らわないので1人でつっこませてみたら勝てたけどえらい時間かかった。
・ダンターグ撃破(年表イベント)
子供と子ムーでダンターグを撃破、子供を助ける。
他の場所で倒した場合は年代経過が発生しない。
3750年代の戦闘回数g(中略)3750年代終了。
一族の子供ぐらい自力で助けて来い、と。
・おまけ(最終皇帝と七英雄)
最終皇帝の出現条件は以下のふたつ。
・最終皇帝以外の仲間をすべて皇帝にした場合はしぶしぶ出てくる
・ソーモンのクジンシーを含めて七英雄を5人倒し年代経過をすると確実に出てくる
七英雄撃破後のイベント
クジンシー(ソーモン):ジェラールが成金に。
クジンシー(封印の地):なし。
ボクオーン:ステップ地方平定、年代経過。
スービエ(氷海):年代経過。
スービエ(沈没船):なし。
ロックブーケ:サラマット地方平定、年代経過。
ダンターグ撃破(子供と子ムー):子供に話しかけると年代経過。
ダンターグ撃破(他):なし。
ノエル(メルー地方平定前):メルー地方平定、年代経過。
ノエル(メルー地方平定後):なし。
ワグナス:ヤウダ地方平定、年代経過。
※年代経過は戦闘回数を調整すれば発生しません。
※5人目を倒した場合は戦闘回数関係なく年代経過します。
まず、クジンシー(ソーモン)、ボクオーン、ロックブーケ、ワグナスの4人を倒す。
次の世代で年代経過イベントをはさまずにスービエ(沈没船)、ダンターグ、ノエルを倒す。
※スービエ(沈没船)撃破後に海女に話しかけると南ロンギット平定、年代経過。
※メルー地方を平定する前にノエルを倒すと年代経過。
※ダンターグを子供と子ムーで倒した場合は、子供に話しかけると年代経過。
するとあら不思議、七英雄が1人も残っていません。
クジンシー(封印の地)は、年代経過で最終皇帝を出すのが発生条件です。
この状態でアバロンの王座に座ると、最終イベントが発生。
レオン、ジェラール、海女以外の好きな皇帝でクリアできます。
クジンシーからの挑戦状は来ていないので、クジンシーとの会話が少し変わります。
七英雄を倒した皇帝がそのままエンディングに出てきます。
口の悪い皇帝の場合、エンディングのセリフもちゃんと変わります。
…オープニングでカウンターに座っていた偉そうな人は誰?


0 件のコメント:
コメントを投稿
「匿名」「名無し」「通りすがり」には返信しません。