2025/10/29

マフィア Ⅲ


発行元:2K
開発元:Hangar 13
Xbox版リリース日:2016/10/27

プレイ時間:【プレイ中】+PS4 315時間

演出がとっても映画的で、カットシーンは毎回見入ってしまう。
Faックとキスマイアスは句読点。

1960年代は崩壊前のFalloutに近い文明レベルなので、建物の構造や置いてある小物がいちいちFalloutっぽくて散歩しているだけでも楽しい。
ロボットやパワーアーマー兵はもちろんいない。

肝心のゲームは最初から最後までひたすら単調。
単調な繰り返しゲーム大好きマンの私は普通に楽しめるけど万人受けはしないだろうなぁ。

ファストトラベルが無いのも大きなマイナス要素になりそう。
移動中に襲撃部隊に襲われることもあるのでファストトラベルを使えない意味が無いわけではない。
ランダムイベントではないので発生回数固定だけど。



PlayStation 4

2020/11/23 1周目:新たな人生、はじめました。
2020/12/03 1周目:本編クリア
2022/05/07 2周目:2周目最初のトロフィー(カスタム358)
2022/05/14 2周目:2周目最後のトロフィー(サミーに乾杯!)
2024/07/15 3周目:3周目最初のトロフィー(静かにしろ)
2024/07/19 3周目:3周目最後のトロフィー(荒稼ぎ)
2024/07/29 3周目:本編・DLC 完全クリア(セーブデータのタイムスタンプ)
 ※PS4版は累計系トロフィーバグがあるので周回ごとに変なタイミングで獲得できる

Xbox Series X

2025/10/25 1周目:過去との決別、はじめました。
2025/10/28 1周目:ホロウ地区を制圧し、カサンドラに任せた。
2025/10/29 1周目:リバー ロウ地区を制圧し、ヴィトに任せた。
2025/10/29 1周目:ポワント ベルダン地区を制圧し、バークに任せた。



地区を制圧しても破壊した施設は修復されないため、破壊工作は必要最小限にするといいかもしれません。
特にダウンタウンの大クレーン爆破。

※あとでクレーンの写真をここに貼る



1968年、ベトナムの戦場で数年を過ごしたリンカーン クレイは、真理を知った。「ファミリー」とは生まれた場所のことではない。命を懸けるべき対象のことだ。故郷ニューボルドーに戻ったリンカーンは、悪事に明け暮れた過去と決別すべく、新たな道を歩み始めた。だが、彼にとって「ファミリー」だった黒人組織が、イタリアン マフィアの裏切りに遭い、無残にも皆殺しにされてしまったとき、リンカーンの心に暗い炎が灯る。古き灰の中から新たなファミリーを築き上げ、戦場仕込みの容赦のなさで犯人どもへの復讐を果たすのだ。激しい銃撃戦、殺意をむき出しにしての乱闘、手に汗握るドライビング、抜け目のない駆け引き。このすべてが不可欠だ。とはいえ、頼れる配下を増やし、ふてぶてしい決断力を身につけ、手を汚すことを厭わなければ、裏社会の頂点に立つことも不可能ではないだろう。





2025/10/24

ファークライ プライマル

一人称視点シューティング

Xbox版リリース日:2016/04/07

プレイ時間:38時間08分+PS4 57時間

紀元前10000年のいつものファークライ。
紀元前10000年なので多彩な乗り物や銃器はもちろんない。
ただでさえ敵の数が増えるだけでやることは変わらず単調になりやすいシリーズなのに、
やれることが少なくなってさらに単調になったいつものファークライとも言えるかもしれない。
動物のテイムや大型哺乳類への騎乗など、一応いつもとは違う部分もある。
ファークライなので敵の秘密や弱点を知る方法はもちろん酒や薬物によるトリップ。ナンデヤ。



PlayStation 4

2016/11/04 1周目:PS原人、はじめました。
2016/11/09 1周目:休止前最後のトロフィー(槍には屈しない)
2019/08/31 1周目:ニューゲームで再開後最初のトロフィー(分譲地)
2019/09/05 1周目:本編・DLC 完全クリア&プラチナトロフィー獲得

Xbox Series X

2025/10/14 1周目:XB原人、はじめました。
2025/10/24 1周目:本編・DLC 完全クリア&実績コンプリート相当(途中から解除されなくなった)



最大レベル+全クエストクリアの入手スキルポイントと、必要スキルポイントの合計は同値です。
採集スキル下段の4スキルとクラフトスキル中段の右3スキルは後回しにするといいでしょう。




数々の受賞歴を誇る『ファークライ』シリーズ。熱帯やヒマラヤで繰り広げてきた戦いが人類の生存を賭けた根本的なサバイバルに設定を変え、革新的なオープンワールドのサンドボックスゲームとして登場。鮮やかなシーンで展開する巨大な野獣やどう猛な敵との予測不能な遭遇に備えよ。
時は石器時代。巨大なマンモスやサーベルタイガーが地球上を闊歩し、食物連鎖の最下部に位置する人類に極限の危険と無限のアドベンチャーが広がる世界。狩猟グループ最後の生存者として強力な武器を作り、恐ろしい捕食動物を追い払い、敵の部族の裏をかいてオロスの地を制圧し、捕食者の頂点に立とう。
ゲームの特長
• 『ファークライ』が贈る石器時代:予測不能の混乱、危険な脅威、思いもよらない展開のストーリー。鮮やかに描かれた石器時代で繰り広げられる『ファークライ』の世界。

• 絶滅の危機を乗り越えろ:グループ最後の生存者でハンターの「タカール」としてプレイ。目標はただひとつ。自分が獲物として狙われる世界で生き延びろ。

• どう猛な野生動物、美しくも残酷な世界:人類が地球を支配する前、恐ろしいサーベルタイガーが世界の頂点に立ち、毛でおおわれた巨大なマンモスが王として君臨し、大きなヘラジカの群れが平野を駆け抜けていた時代の地球。アカスギがそびえ立つ森、厳しいタイガ、凍てつく氷山、湿度の高い沼地など、未開のオロスのオープンワールドにたくさんのどう猛な野生動物が潜んでいる。

• サバイバーモードとパーマデス:サバイバーモードで限られた資材とスタミナの中、究極のサバイバルに挑戦しよう。それでもまだ満足できない時は、一度の死で即ゲームオーバーとなる「パーマデス」をONにしよう





Xboxソフトの購入・クリア・実績コンプリート履歴 02

私のプレイスタイルは全クエスト攻略,全地点踏破,全アイテム収集のコレクタータイプです。
周回プレイ時でも全攻略する上にスキップもしない変態なんですってよ(ヒソヒソ
オンライン限定や未購入DLCの実績が残っていても実績コンプリート扱いすることにした。

各タイトルのリンク先はラベル(カテゴリー)です。


2025/10/24 🏆 実績:ファークライ プライマル(1周目クリア,38時間08分+PS4 57時間)
2025/10/15 Xbox 1周年 ゲーマースコア:28,393(+28,393)