2025/05/29

The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition


Xbox版リリース日:2016/11/10

プレイ時間:【プレイ中】+PS4 1727時間

Skyrim、それは人生。

アニバーサリーエディション(クリエーションクラブ)のクエストの多くは汎用クエスト枠をつぶす(クリアするまで同一枠のクエストが発生しなくなる)ので、初プレイ時は入れないほうが賢明かもしれない。


100回以上乗ったことある気がする謎の馬車




200以上のGame of the Yearアワードを獲得した『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』は、詳細にわたる描写で無限のファンタジーに命を吹き込みます。『Skyrim Special Edition』には批評家に絶賛された基本ゲームやアドオンが含まれるだけでなく、グラフィックやエフェクトがリマスターされ、リアリティ溢れる光筋、動的な被写界深度、スクリーンスペースリフレクションなどの新しい機能もお届けします。

『Skyrim Special Edition』では、家庭用ゲーム機でBethesda Game Studios Creationsをご利用いただけます。新たなクエスト、環境、キャラクター、会話、防具、武器など、Creationがあれば無限の体験を楽しめます。

壮大なファンタジーが今、蘇る
『Skyrim』は、オープンワールドファンタジーゲームを再構築し、大きな革新をもたらしました。圧倒的なリアリティを誇るこのバーチャル世界を自由に探検しましょう。

新たな世界で繰り広げられる新たなる人生
思いのままにキャラクターをプレイし、好きなように過ごしましょう。自由度の高いストーリーと冒険で名高い『The Elder Scrolls』シリーズが、最高の形で表現されています。

思いどおりのプレイスタイル
何百もの武器や呪文、アビリティから好きなものを選びましょう。新進のキャラクターシステムによって自分好みのプレイが可能。あなたの選択と行動があなた自身を形作るのです。

ドラゴンとの戦い
今まで見たこともない、古代のドラゴンとの戦いがあなたを待っています。ドラゴンボーンとしてドラゴンの秘密を学び、その力を役立てましょう。





2025/05/28

Rogue Legacy 2


発行元:Cellar Door Games
開発元:Cellar Door Games
Xbox版リリース日:2022/04/28

プレイ時間:205時間47分(NG+100 クリア)+PS4 NG+100 クリア

SFC時代にありそうなアクションゲームが好きなタイプなら刺さるんじゃないかな。
強化も弱体化も自由にできるハウスルールや、果てしなく上がるステータス上限など、ゲームが下手でもそのうちクリアできます。たぶん。




あの『ローグレガシー』が返ってきました! タイトルのお尻に「2」が付いてパワーアップ!

『ローグレガシー2』は、“系譜”がテーマのローグライトゲーム。ローグライクでおなじみのトラップが盛りだくさんなのはもちろん、継続的にキャラクターを強化したり、何度も命を落としたりすることが、ゲームプレイを大きく左右します。このゲームの醍醐味は、どうゲームをプレイするかによって、そのプレイヤーらしさがゲームに反映されるということ。先祖からの遺産を駆使して、一族の館を拡大し、より大きな勝利のチャンスを子孫たちに残してあげましょう。

独自の特性やアビリティを備えた世継ぎは、ユニークな子たちばかり。女吸血鬼レンジャーやビーガンのシェフなど多種多様な子孫が誕生するため、新たな世継ぎを選ぶたびに新鮮な体験を楽しむことができます。さらに、RL2では好みに応じてゲームプレイを調節することも可能です。ランダムに生成される世界の深淵に飛び込んでハードかつスピーディなプレイを楽しむのも、じっくり着実にキャラクターを育成して手強いチャレンジに備えるのも、思いのままです。





2025/05/24

DREDGE を 実績コンプリートしたぞ!


Xbox 1 周目,10時間12分+PS4 1周

・緑のモヤモヤってる漁場は奇妙な魚率アップ!船倉の魚を捨ててでも釣れ!!!
・何もない黒い岩は高ストレス時のみメッセージを読めるよ!
 ※高ストレス時は一部アイテムのフレーバーテキストも変わります。
・驚異は回避せずにこまめにバニッシュしないと実績が最後まで残るよ!残った!!!
 ※火山地帯のまとわりついてくる魚はカウント対象外っぽい。
・ストーリーを無視していきなり先の地域に行っても普通にクエスト発生するよ!
 ※先回りするメリットは特にないし、なんなら船が小さくて魚を全然積めない。


オススメ研究順
・0. 乾ドック:漁網用スペース
・1. 漁網:改良型トロール網
・2. 釣竿:フレキシブルロッド
・3. エンジン:改良型船外機エンジン → ジェットエンジン
・4. 研究パーツを4個残して網かご開発できるだけ
・5. 釣竿:深海用ロッド → 超深海用ウインチ
・6. マングローブ用 漁網・釣竿(沈泥処理トロール網 → 糸絡み防止ライン)
・7. 火山用 漁網・釣竿(強化メッシュ網 → 耐熱性ライン)
・8. 残りの網かご 全部
・9. 残りの漁網 全部
・10. あとは自由


初期装備の「釣竿」は1マス辺りの釣り速度上位勢なので売ったり捨てたりしないようにしましょう。
非売品だけど1本追加で拾えるので、売ったり捨てたりしなければ合計2本あります。
エンジンは2~4マスのなんとかエンジンよりも1マスのジェットエンジンの方が高速です。
5マス以上の双発や大型エンジンはさらに高速ですが、1マスでも故障するだけで速度0になります。

2025/05/22

DREDGE


発行元:Team17
開発元:Black Salt Games
Xbox版リリース日:2023/03/30

プレイ時間:12時間46分(1周目クリア)+PS4 1周

2機種トロコンしておいてなんだけど、特別おもしろい物ではない。
ただ、つまらないわけでもない。
こつこつリストを埋めるのが好きな人向けかな。



自分だけのトロール船を操縦して、離れた地にある島々と、それを囲む海を探索し、何が底に眠っているのかを探ろう。釣った魚は地元民に売り、クエストをクリアしてそれぞれのエリアの悩ましい過去について詳しく知ろう。船により良い装備を取り付けて、深海の海溝で釣りをしたり、遥か彼方の島まで赴こう。ただし、時間には注意。暗闇の中では、望ましくない何かが見つかるかもしれない…

●謎を解き明かそう: 自分だけのトロール船を操縦し、人里離れた諸島に赴こう。それぞれの島では、独自の住民に会ったり、野生生物を見つけたり、物語を発見できる
●海の底まで探索しよう: 隠された宝物を求めて海の底まで探り、クエストをクリアして奇妙な新アビリティを手に入れよう
●クラフトを研究しよう: 特別な装備を研究し、船の能力をアップグレードして、珍しい魚や貴重な深海のお宝を手に入れよう
●釣りをしてサバイバル: 発見したものを地元民に売って各エリアについて詳しく知り、船をアップグレードしてさらに秘境めいた場所へ到達しよう
●深淵と戦う: 覚悟を決め、アビリティを使って、夜の海を生き抜こう





Race The Sun


発行元:Flippfly
開発元:Flippfly
Xbox版リリース日:2019/01/04

プレイ時間:4時間35分+PS4+PS3

日替わりのコースをひたすら前進するだけのゲーム。
Xboxストアの評価はいまいちだけど普通におもしろいよ?
まぁ、あそこは日本語非対応ってだけで★1つける人がちらほらいるけど。



あなたは太陽エネルギーで動く飛行機です。太陽はあなたの死を告げる時計です。この無益な時間との競争で、沈みゆく太陽に向かって猛スピードで突き進みましょう。沈みゆく太陽を逆に動かすスピードブーストをつかみとることで、避けられない運命を先延ばしにしましょう。たとえそれがほんのひと時だとしても。『Race The Sun』は過去のアーケードゲームの影響を受けており、ハイスコアや短時間のゲーム、神経がすり減るような緊張感混じりの純粋な楽しさを重視しています。ルールはシンプルです。クラッシュしないこと、光の中に居続けること、そしてスピードを落とさないことです!





2025/05/19

DLC含むすべてのクエストを おわらせたぞ!



今回はレイダー前哨基地8箇所もすべてちゃんと開発した!
連邦全域をバランス良く侵略するため、ボストン市街地のハングマンズ・アリーも前哨基地にした。
極狭路地裏拠点に21人分の寝床を自然に確保する開発は地獄だった……

そもそもハングマンズ・アリーは外から見た感じではほとんど壊れてないビルに囲まれているのに、なんで路地裏生活なんだ……?
ついでに高さ方向も6階ぐらいのビルに囲まれているのに4階くらいまでしか開発できないし。
せめて屋上まで開発範囲内であれば四方のご近所さんにタレットを向ける嫌がらせスペシャルなお気に入り拠点になれたかもしれないのに……っ(高所建築大好きマン)


ヌカワールドは……
・連邦進出を拒否→ふたつのギャングとゲイジが離反して Power Play
・すべての拠点をひとつのギャングに任せる→ふたつのギャングが離反して Power Play
・不意打ちではなく宣言した上で堂々と Open Season
……ぐらいの分岐は欲しかったなぁ。

殺戮大好きディサイプルズはもちろん、力がすべて人肉おいしいパックスも残したくない。
MOD無しではふたつのギャングを残すかすべてのギャングを始末するかの二択しかないので、連邦担当はオペレーターズ、ヌカワールド担当はパックスでしぶしぶ分けている。


総支配人的前哨基地評価
・アバナシーファーム:唯一のミニッツメン(サンクチュアリのプレストン・ガービー)監視基地
・サンシャインタイディングス:ヌカワールド連絡基地&高速道路北西方面最前線
・グレイガーデン:全自動資供給拠点
・スロッグ&フィンチファーム:フォージ(連邦レイダー最大勢力)対策&高速道路北東方面最前線
・ハングマンズアリー:ボストン市街地最前線
・ジャマイカプレイン:クインシー対策&高速道路南東方面最前線
・イーグレットツアーマリーナ:ガンナープラザ対策

重要拠点中心に制圧するならこんな感じかなー。
前哨基地にはできないけどバンカーヒルもボストン市街地対策に良い場所だなぁ。


総支配人とは微妙に関係ないけど、ヌカワールドの最大の問題点は連邦侵略でも突然のご乱心でしか裏切れないことでもなく、キッディキングダムのレイチェルの存在よね。
それまでは少なくともプレイヤー視点では確認できなかったグールのフェラル化現象が現実に起こりうることになってしまったため、ダイアモンドシティーからのグール追い出し政策が正当化されてしまった。

フェラル化ホロテープはブラッドバートンの廃屋内。
レイチェルはエリア読み込み後リスポーン時に消えます。

2025/05/15

連邦の人々よ、刮目せよ!

知ってるとちょっと便利な小ネタ
・連邦と、Vault 88 やメカニストの隠れ家などの別エリア間を行き来するNPCは、なんらかのきっかけで消滅することがある
・オートマトロンプロビジョナーは消滅しても担当ラインが消えない
・担当が消滅した供給ラインは、なんと前哨基地化しても消えない

と、言うわけで、運良く消滅してくれたらラッキーという悪魔のような発想で、いつも Vault 88 とメカニストの隠れ家のどちらかはロボプロビジョナー拠点として使ってる。


ファーハーバーの襲撃対応とかめんどくさくてやってらんないので試したことはないけど、たぶんファーハーバー発連邦行きプロビジョナーも消滅する可能性あるんじゃないかな。もちろん逆方向も。