2024/12/31

Xbox Year in Review 2024 完!全!版!!!

2024年完!全!版!!!
26日前は2位だったRAGE2が消えたーーー





今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いします!!良いお年を!!!

2024/12/20

実績とか意識せず吹き散らかしてたら実績解除された。

5分って実績だけを目当てに演奏する人にはそこそこ長く感じそう。


草原の曲を覚えたあとに草原地方で草原の曲を自動演奏すると、BGMが完全版(BGMにあわせて自動的に主旋律を吹く形)になるのいいなー。

Creatures of Ava はじめました。

未知ではないっぽい惑星に不時着して遺跡を探検したり動物を撫で回したりするゲームっぽい?
今のところわりと好き。

ついでに楽器の演奏もできる。


……せめて1オクターブに収まる曲を演奏しなさいよ。

2024/12/19

Chants of Sennaar を 実績コンプリートしたぞ!


未知の言語を翻訳するゲーム。おもしろかった。
英語の言い回し知識もちょっとだけ必要。
私,助ける,あなた=May I help you(どうかしました?)みたいな。

中盤まではまったく理解しなくてもあてずっぽうや総当たりでなんとかなるけど、最終的には単語はもちろん文法も異なるいつつの言語を手入力で通訳しないといけないので難易度はそこそこ高い。

記号の意味を入力すると自動表示される。


なおこの記号は「よげんしゃ」ではない。
壁画見た感じ預言者を意味する記号だと思うよね!?

2024/12/11

Bloodstained: Ritual of the Night 本編 実績コンプ!


強化したDLC武具を解体するときの必要アルカヘスト数は0個です。
つまりクラフトマスタリーで増やした分を解体すれば無料で素材が手に入ります。


サキュバス着せ替えパック


武器は鞭モーションの槍。小さい敵の処理がらくちん。
防具セット装備時のSTR+20は中盤までは絶大な効果。
ドリーム・スチール(トリガーシャード)は即時発生タイプの広範囲攻撃&HP回復。
使い勝手の良さはトップクラス。終盤はさすがに力不足。


魔法少女着せ替えパック


うわキツ
胴体防具のINT上昇量は全防具最大値。
MPの少ない中盤まではいまいちだけど最終的に輝くタイプ。


和装風着せ替えパック


解体素材が優秀。実用性は記憶にございません。
和装風傘4を解体:周回プレイで引継ぎできない魔牛の羽根
和装風ローブ5を解体:金

2024/12/05

どうも、好ましいならず者です。

なんかXもBlueskyもTLに流れてくるほとんどのXboxユーザーは夜更かし大好きみたいな普通の称号ついてんだけど……?


Xbox Year in Review 2024

Xbox買ってから最後までやったソフトは5本しかないのだから、見る前から結果知ってたの他に言えることは特にない!




2024/11/25

Spiritfarer を 実績コンプリートしたぞ!

なおPS4から通算4回目の依頼100%


果樹園の樹の高さ:【低】桃 リンゴ チェリー 洋梨 桑 オリーブ【高】
2本のうち1本は背の低い樹を植えると外から見ただけで確認しやすい。

チェリー+リンゴ+洋梨と交換でもらえる桃の種ふたつは、合計8000グリムで売れます
次回交換は24時間後。

楽器を演奏する人がいると他のメンバーの上機嫌を保ちやすいです
下船させない方法はフライドチキンをあげない / 部屋の3個目の家具を作らない(ひどい)

依頼100%を目指すなら宝石類は極力売らずに残しましょう。特にヘマタイト。
木の実類,人参,ダイヤモンドも残しておいたほうがいいかもしれない。

オートマッピングのゲームで毎周回やってるやつ

船の改良が終わって最大航行速度まで上がったので、外周ギリギリぐりぐりスペシャルなう。


なお Spiritfarer でコレをやるのは4回目


2024/11/12

ヴァンパイアサバイバーズを 実績コンプしてたぞ!

ん、あ、あれ、良く見たらDLC2までしか実績の対象じゃないのね!?


まだ他のDLCが残ってるから、もうちっとだけ続くんじゃ。

2024/11/11

まあ結局トラウザーを育てたんだけど

育てるならレベルごとに欲深さが上がる金策最強マンのトラウザーか、レベルごとに欲深さ以外のほとんどが上がるスミス四世かなー、と思ってたけど、ルミネールもだいぶいいな。
レベルアップ時にロザリオ発動は序盤すごく楽だし、やたら多い復活回数のおかげで進化拳銃の光線数大増量だし、初期武器の使い勝手は微妙だけど進化させれば経験値&収入アップだし。


ちなみに進化ジャヴェリンのロザリオ強化は対象外でした。

2024/11/09

Vampire Survivors: Legacy of the Moonspell

開始直後から現れる敵がいきなり硬くて、これは黄金の卵でキャラクターを育ててない人お断りかぁ~?と思ったけど、終盤はいつも通りの敵も地形もさっぱりわからない数字しか見えないゲームで安心した。

2024/11/08

ヴァンパイアサバイバーズの本編を 実績コンプしたぞ!


さて、DLC買うか。

最終的にアドベンチャーでは入手できない指輪とマント以外のすべてのアクセサリーが揃ってしまった。
過去最高に攻撃が激しすぎてカクカクだったわはは。 

2024/10/30

The Gunk を クリア&実績コンプリートしたぞ!


未知の惑星に着陸して大掃除するゲーム(だいたいあってる)
わりとおもしろかった。

クリアした時点で「パワーパルスで3体の敵を倒す」と「敵を別の敵に突進させる」のふたつが残ってたんだけど、どっちの実績もラスボス戦の無限湧き?の雑魚敵でとれた。
やり直してまでとろうとは思わなかったからよかったよかった。



見ての通り素材はほとんど余らないので開発は計画的に。
ちなみにエネルギー・ルアーはまったく使いませんでした。

スキャン対象はラスボス含めて58種類です。
鍋やビーコンあたり意外と忘れてそう。

2024/10/27

イチからやりなおすキャンペーンモード

フリープレイ(PS4)で散々味わった地獄をわざわざ金払って最初からやり直すとかマゾなんですかね


6年前はコースマスターメダルを取れたのに、久々にやったらゴールドメダルすら届かなかった……



RAGE 2 を クリアしたぞ!


それなりに面白かったしニューゲーム+もあるけど、周回プレイする確率は低いかなー。

ステルス攻撃するとダメージアップシステムは一応あるけど、敵を倒せば必ず即時回復アイテムを落とす上にコンボ数のようなものが上がれば上がるほどドロップ数も増えるので、被弾気にせずフルオート武器乱射特攻が大正解の世紀末ヒャッハーゲーム。
そもそも最初から敵の数が多い上に無音で攻撃する手段もないし、敵はどいつもこいつも頭のネジが吹っ飛んでるのでグレネードをバットてぽんぽん打ち込んでくるわでっかい武器だぜー♪とか言いながら楽しそうにミサイル打ち込んでくるわ、こっそりなんてやってらんない。

マーシャルのプロジェクト
・携行弾数アップ
 とてもだいじ

ルーサムのプロジェクト
・保管容器から25%の確率で追加キャッシュ
・幸運効果の発動確率2倍
 最後まで金欠だったのでこれら揃うまで保管容器は放置していいレベル

・買取価格20%UP
・全ショップ20%割引
 最後まで金欠だったのでこれら揃うまで売買しなくてもいいレベル

クヴァシルのプロジェクト
・○○追跡
 フォーカス使用時に○○がハイライトする
 最初の2エリア分、○○を気合いで探した時間は無駄だった……
 たぶん10時間ぐらいは……

ちなみにフェライトは最終的に万単位で余ります。

2024/10/23

ねんがんの GameSir G7 SE を てにいれたぞ!


良いところ
・有線専用(バッテリーが入っていない)なので軽い
・十字ボタンがかちゃかちゃ言わない
・背面ボタン付き

悪いところ
・無線で使えない
・純正コントローラーとは振動の質が異なる
・振動時に共振してうるさいことがある
・□ボタンがスティックの延長線上にあるため左親指では非常に押しづらい

不満点は多いけどコントローラーを買い足すことがあればまたG7を選ぶかなー。



2024/10/16

放置されし者たち……

パイパーの初回インタビューをずっと放置したまま本編をクリアすると「一緒に行く?」などのコンパニオン会話しか出なくて、その他クエスト:パイパーと話す が永遠に残る些細なバグをみっけた。
コンパニオン化が原因っぽいからニック救出後の合流直前あたりがタイムリミットかなー。

B.O.S.は警察署前の戦いに加勢しただけでその後まったく関わらずに本編をクリアしたのに、ヘイレンのセリフはB.O.S.ルートでクリアした時の親密と感謝を織り混ぜたものだった。
何をしに行くのか知らんけどこっそりどこぞのバンカーに通ってるらしい。

リースもB.O.S.ルートでクリアした時のセリフだった。
ほとんど初対面なのに今までの無礼とやらを謝罪された。
これからもあなたの部下としてなんとかかんとかって、いつの間にミニッツメンに鞍替えしたん?

ダンスは終盤まで進めてあれこれ知った状態でB.O.S.以外のルートでクリアした時のセリフかな。
もちろんまったく進めてないので何も知らないはずだけど。

本編クリア時にB.O.S.ルート以外でB.O.S.が残っている状態を想定してなかったんだろうなぁ。

コズワース放置プレイ 本編クリア編

【結末に関する重大なネタバレ注意】

この選択肢とセリフを実際に見たことある人はどれくらいいるのだろうか。


地味にミニッツメンルートは今回が初クリア。

210年分の知識の結晶を爆破するなんてとんでもないってことでインスティチュート大本命
連邦地方の責任者として多少は方針を変化できそうなB.O.S.が対抗
ミニッツメンはパトロンとして関わるくらいならいいけど加入はしたくないし将軍は論外
レールロード……? 記憶と人格を消去したら逃げた意味あるんですかね……?
Dr.キャリントンは個人的な副官として引き抜きたい。

ヌカワレイダーはレイダーになるしかなかった人の受け皿になるし、巡回舞台が他のレイダーやアボミネーションと戦う姿をよく見かけるし、なんだかんだ言って他の組織よりもよっぽど治安維持に貢献してないか……?

コズワース放置プレイ インスティチュート突入編

【探し人に関する重大なネタバレ注意】

事情をまったく理解してないけど210年物だから仕方がない。


なお親しげに会話するキュリーとコズワースは初対面。

2024/10/15

ねんがんの Xbox Series X を てにいれたぞ!


ハード選択の決め手は、凹凸なくて掃除しやすそう&上面が正方形なので大口径ファン使ってそうだから。

買ってから気づいたけどXboxの最大の魅力はPS2世代の初代Xbox以降のソフトもだいたい動くことなので、ディスクドライブ付きを選べばよかった……
サブスク(Xbox Game Pass)に関してはフリープレイのあるPS Plusの方が魅力的かなー。

逆に言うと毎月購入処理しないといけないフリープレイ的な物がないので気軽に切れるからコストが安い。



2024/10/10

ぜんぶインスティチュートがわるいんだよ

コンパウンドをコベナント側に立つルートでクリア→すべてのオブジェクトから盗品フラグが消える
コベナントの住人をこっそり始末またはSTSで削除→ベッドの所有者フラグが消える
タレットをSTSで削除&自前タレットに置き換え→防御値に反映される&壊されても修理できる

と言う、どこの勢力から見ても極悪人でしかない検証結果をお知らせします。


なぁに、目撃者がいなければ人々は勝手にインスティチュートのせいにしてくれるさ。

2024/10/07

固定されていないオブジェクトの動かしかた

オブジェクトAに押されているオブジェクトBで押せば動かせます。
・ライフルなどの棒状の物→大タイヤなどの大きくて重い物→ターゲット
の組み合わせが安定して動かしやすいです。


微妙なオブジェクトで押したので無駄に時間かかった。
爆発物を使うと直接動かすことができない破片が増えるだけなのでやめましょう。

重くて運べないオブジェクトの動かしかた

適当なオブジェクトを持ち上げてぐりぐり押せば動かせます。


ちまちま動かすのがめんどくさいならグレネードや爆発マシンガンなどの爆発物で動かすこともできます。

2024/10/04

グリーンテック遺伝学研究所にて……

ゲートを開けてあげたらお礼を言われた。


コーサー育成プログラムにハッキングぐらい入れときゃいいのに。

コズワース ぜんせのすがた

会話開始時は中央にいたのに、なんでじわじわと右に動くん?


Skyrim シセロ CV:岩崎ひろし,Fallout 4 コズワース CV:岩崎ひろし

2024/10/03

はじめてのダイアモンドシティ with ニック&ケイト

会話が終わるまで入口のフェンスは閉まっているのでニックがしばらく引っかかってたワハハ


このあとに続くはずの「何しにダイアモンドシティに来たん?」のくだりはまるまるカットされてた。

コズワース放置プレイ OUT OF TIME クリア編

博物館前のレイダーを一掃して屋外で会話しただけで去ったパターン。
Vault111を出てすぐに会いに行った時と比べるとだいぶ落ち着いてる。

2024/09/29

愛を探しているだけだ、愛しい人。

最短で光ファイバーが欲しい時に便利、往復行動開始前のカーラおばちゃんの初期配置位置はこちら!
ついでに初回会話で皮肉を言うと全商人の商品10%offの隠しPerkをもらえます。
奥に見えているのはガービー記念博物館。


髪型名:数学教師風とか風評被害甚だしいな!

コズワースのセリフってどこまで用意されてるのか気になったので、Fallout 4、はじめました。
つまり目的地はメインシナリオクリア。


来月15日にXbox届くまでのつなぎなので、サイドクエストはだいたい無視するしょぞん!

2024/09/26

リバーウッドっぽい石橋


腰がやばくて一時間ほど休憩してから再開したらこの画面で、あれ?ファルクリース周辺にいたような気がするんだけどリバーウッド???と混乱した。
ファルクリース周辺であってた。(ハーフムーン工場付近の橋)

2024/09/23

Skyrim ゲーム開始後やっておくべきおまじない

1,ヘルゲン砦に入ったら即セーブ
2,リフテンに直行し、カルジョのクエストの行き先がブロークンオール洞窟では無いことを確認する
3,ソリチュードに行き、アハタルのクエストが発生することを確認する
4,1をロードしてゲーム開始

カルジョのクエストの行き先がブロークンオール洞窟だったらニューゲーム
カルジョのクエストの行き先がスカイリム外だった場合もめんどくさいのでニューゲーム
アハタルがクエストの話をしてこなかったらニューゲーム

アハタルのクエストの行き先はブロークンオール洞窟固定&リスポーンしない上に、他のクエストが同じ場所を行き先に指定してるうちはクエスト発生しないといううんこ仕様のため。

クリエーションクラブ系の一部クエストも一度請けるとクリアするまで汎用繰り返しクエストが発生しなくなる仕様通り動いた不具合もあるよ!
そこそこ長いセイント&セデューサーも開始したらクリアするまで汎用クエストつぶし枠。
依頼されないように選択肢を避けていてもクエストの目的地に近寄っただけで発生したはず。
アハタルの固有クエストも内部的には汎用クエストなので、様々な要因でつぶれやすい。

100回以上見た事ある気がする謎の馬車に乗ってる。


そう言えばストームクローク達は防具はもちろん武器すら取り上げられてないのに、なんでロキール君とドヴァーキンは囚人ボロ服着てんだ?

今回のろなおじさんは(も)カジート!


一部頭防具を多重装備できるよカジート! > 吸血鬼になっても炎怖くないダークエルフ! > マジカたっぷり高身長ハイエルフ! > 無難に最強ブレトン! > スカイリムはノルドのものだ! > 選んだ記憶がほとんどないその他の種族!

2024/09/16

バニラでもできる違法建築シリーズ

その1:水用の浄水器を土の上へ、土用の浄水器を床の上へ。



その2:謎水召喚



その3:地中に埋められし発電機

2024/09/15

タレットテスト

タレット設置場所は18なので、数字が小さいほど遠い。
すべて終わったあとにタレット側を00にすればよかったなーと思った。


それぞれ数回ずつ試したけど毎回ほぼ同じ結果でした。

ヘビーレーザータレット:08と09の間

エングレイヴヘビーレーザータレット:10

ミサイルタレット:やや11寄りの12

対象が一体ならヘビーレーザータレットが最も優秀だけど、普通は団体さんで襲撃してくるから結局ミサイル最強なのだろうなぁ。
爆発物は散らかるから好きではないのでレーザー派だけど。

ちなみにわざと接近して強制戦闘状態にすればもっと遠くても反応します。
ヘビーレーザーなんて檻から出ることすらできなかった。

見張り台に置く広範囲警戒用は索敵範囲が広く遠くてもそこそこ当たるヘビーレーザー、屋根に置く最終防衛用は攻撃力は高いけど遠距離の命中率がひどすぎるエングレイヴで使い分ければいいのかな。

戦闘状態に入りさえすれば索敵範囲外であっても射程範囲内であれば攻撃するので、索敵範囲の広いヘビーレーザーを両端に配置して、残りはエングレイヴまたはミサイルにするのがいいかもしれない。

エングレイヴヘビーレーザーは敵がある程度近付いてくれないとびっくりするほど当たらない。



2024/09/13

実はハイウェイもグレイガーデンの開発範囲内

ハイウェイのバス:ふらっと立ち寄った時に使う、わりとお気に入りの自分専用隠れ家。

ハイウェイ北側:絶対に破壊されることのない高所タレットがずらり。襲撃者かわいそう。

ハイウェイ南側:ダンスとのお散歩中に絡んできたレイダーがリスポンしては焼かれてる

ハイウェイ西側:上段の割れ目に向けて階段を通せます。使わんけど。

2024/09/11

ついでに本拠地の Vault 88 に帰ってみた。

一ヶ所しかない狭い入り口に向けたタレットの数。襲撃者かわいそう。ひどい。
(他の出口につながる瓦礫を撤去しなければメインゲートからしか襲撃されない)

薄暗い入り口に雑に設置された監督官のデスク。襲撃来たら一人で応戦してねポジション。ひどい。

Vault から出たがってたティナ・デルーガを別の Vault 送りにする悪魔の所業。ひどい。

自室だけやたらきれい。ひどい。

ちなみにスターライト・ドライブインも高所の小屋は自分専用で、25人いる住人(と言うかヌカワレイダー)は粗末な小屋に雑に寝具が並べられてた。ひどい。